インターンシップ
フォーラルのインターンシップについて
PV 000840
- HOME
- インターンシップ

これからの地域に選ばれる薬局、
ナンバーワンでありオンリーワン
「インターンシップ?どこの薬局も同じ?「忙しくて時間がない」薬学生のみなさんのなりたい自分を全力応援!
各地域、年間通じて実施しています。一人一人のご希望やご都合に合わせて参加できます。
THREE FEATURESインターンシップ3つの特徴


独自固有の取り組みを体験
〜アロマを使った予防医療〜
地域に選ばれる薬局、薬剤師になるには、「1回で何かを成し遂げる」より日々の患者さま対応による信頼の累積となります。
そんなフォーラルで働く薬剤師が、日々どんな患者さん対応をしているのか、のぞいてみましょう! 当日、担当する薬剤師から、フィードバックをさせて頂きます。


少人数制のため、じっくり見て、
聞いていただけます!!
薬剤師は薬のプロとして質の高い医療を提供し、患者さまの健康をサポートしている。管理栄養士も地域の患者さまの健康増進に一役買っている。医療事務の仕事に携わりながら、栄養・食事相談に対応。居宅療養管理指導など、店外でも活躍しています。
具体的には、地域の方々を対象とするセミナーもその一つです。幼稚園や学校、町内会や 高齢者施設の方々に、それぞれの専門性を活かした生活習慣病セミナー、薬局体験 セミナー、アロマテラピーセミナー、料理教室などの活動を実施し、地域の人々に大変 喜んでいただいています。日々研鑽する薬剤師の想いに触れてみてください。


医療業界経験豊富な
人事担当者から、「薬局の今」
「これから生き残る薬剤師とは」
「フォーラルだけの独自
固有の取り組み」について
じっくり話が聞けます。
フォーラルの薬局だけではなく、全国の薬局が、専門家集団薬局という新たな薬局の 価値を創り、地域の方々に喜んでいただくことを目指して様々な活動を実施しております。詳細は、店舗見学会+会社説明会+懇親会で先輩薬剤師や薬局経営20年以上の社長とも薬局と薬剤師の他では聞けない「いまと未来」を学べます。
インターンシップ・会社説明+
店舗見学会+懇親会参加者の声
各店舗の独自の取組み等、栄養士との連携による新しい薬局の価値作りへ共感しました。
大手にはない中小だからこそできる社員一人一人の想いや声を形にできる環境が広がっており、きさくな社長はじめ将来の薬剤師になるうえで大いに参考したいと思いました。
充実した階層別の教育研修のプログラムや、年一回開催されるフォーラルフォーラム(社内学会)において患者さまの為にできることを常に意識し成長し合える仲間と環境があることを確信しました。
産休や育休取得はもちろんのこと、社員の方々がオフも充実して過ごす様子や、休暇の取得等チームで連携し働きやすい職場の雰囲気を感じることができました。
普段は気けない業界全体の話しやこれからの薬局経営、薬剤師として活躍する為に必要なことを学び意義ある機会となりました。
